
港北区のお宅から風呂釜洗浄のご依頼です。
築19年のマンションです。

お伺いしたときに、浴槽に前日の残り湯があったので
ATP測定(細菌数測定)をしてみました。
「202」
0~25 安全ゾーン
26~80要注意ゾーン
81~ 危険ゾーン

過去に数回、ジャバで洗浄したことがあるそうですが、
いまいち実感がなかったとのことです。
お湯を張り確認していきます。
入浴剤も時々ご使用になるそうです。

洗浄前の数値
「58」要注意ゾーン
目立った汚れはありません。
ニオイもありません。

循環金具をばらしていきます。


カバー、フィルターの部分
こちらもヌメリなど無いですね。

クリーニング前
ヌメリ汚れ発見!

クリーニング後


ブラシを使い隅々まできれいにします。

ゴミが出てきました。

茶色のヌメリ雑菌の塊です。

では洗浄を始めていきます。
洗剤の泡と一緒に茶色い汚れが、ドバッと出てきました。


汚れは泡と一緒にでてきます。

洗浄後、すすぎの前です。
この汚れが配管の中に溜まっていたものですよ。

すすぎをして、湯を張り、最終チェック
ATP測定(細菌数測定)も安全ゾーンの21
Y様、お依頼ありがとうございました。
安全安心で快適なバスタイムをお過ごしください!