![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/i1f7e2ffc3524dca0/version/1577781750/image.jpg)
府中市のお宅から風呂釜洗浄のご依頼です。
築11年、エコキュートです。
特に汚れは出てないが、11年過ぎたので1度プロに
よる洗浄を行っておきたいとの事。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/ic2dd8eb50bcb0e49/version/1577781750/image.jpg)
お湯を張り確認していきます。
入浴剤の使用は無し。
ほぼ、毎日湯を張り使用しているとのことです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/iefa86a5140e6fd1e/version/1577781750/image.jpg)
循環金具のフィルターを外します。
お客様自身で外して清掃しているのでヌメリは
ありません。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/i2a4daf4b281560df/version/1577781750/image.jpg)
循環金具の裏側
茶色のヌメリがあります。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/id9af3dd86ba0165c/version/1577781750/image.jpg)
洗浄後
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/i2e4ec9f3808b56a5/version/1577781750/image.jpg)
循環金具本体
やはり茶色のヌメリがあります。
各パーツを隅々まできれいに洗浄していきます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/i94de28afbde238b5/version/1577781750/image.jpg)
では追い炊き配管内の洗浄にかかります。
洗浄剤を投入し、秘密兵器のスイッチON!
茶色の汚れが出てきました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/ie7bc3c3cbd1b7300/version/1577781750/image.jpg)
写真でもはっきり判りますね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/ib96b0c920a6ffa56/version/1577781750/image.jpg)
ものすごい汚れです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x1024:format=jpg/path/s42541515f89928da/image/i96784683719f8ee5/version/1577781750/image.jpg)
今回は数回の洗浄を繰り返して汚れが取れましたが、
ゴム片も大量に出てきました。
ゴム片はパッキンなどが劣化して出てくるもので、
これを止めることはできません。
すすぎも通常よりかかりましたが、ゴム片も少なくなって終了です。